ご案内
当団体の活動内容および
NPO法人 ウェイ
団体の詳細
活動内容
活動の内容をご説明いたします
当団体支援者 石井 敏夫氏
世界旅行家(訪問国150ヵ国)
歴史文献資料収集家
顧問 平山 尚人氏
海外において活躍されており
当団体の顧問として広い視野からアドバイス等を いただいております。
目的
この法人は、県民をはじめすべての人々に対して、地域に根ざした福祉施設への支援活動、学生のボランティア活動への参加支援活動、災害発生地への救援活動を行なうことにより誰もがボランティア活動し気軽に参加できる社会づくりを推進する事業を行ない、全ての人々が健やかに暮らせる社会づくりに寄与することを目的とする。
名称 理事
特定非営利活動法人ウェイ 青木 治
所在地
〒321-4217
芳賀郡益子町益子3170
シーズ益子 204
趣旨
少子化、高齢社会に進みつつある現代及び心身に障害のある方々の介護は家族だけが負担するのではなく、地域住民が参加して助け合いの精神により行なうということを前提にして全ての人々が支え合い、明るく幸福な生活をおくれる社会が望まれています。そのためにはボランティア精神を育てていく必要があります。そして児童施設、介助犬・盲導犬施設等の拡充及び障害者、老人介護施設等を推進していきます。
また青少年及び若年者の非行・引きこもりにより精神的に病んだ人々が増えつつあり、その影響による種々の犯罪の増加は目を見張るものがあります。
そんな社会において家族・友人だけでなく地域住民や学生等が参加して助け合えるそして地域に密着した情報を展開してゆきたいと考えております。
そして災害発生地での救援活動に関わる活動に参加する学生等のボランティアの募集活動を支援することにより全国の被災地への応援を迅速におこなえるような組織を造り上げたいと思います。
業務遂行の必要性とは別にボランティア精神を可能性のある学生に植え付ける意味で各学校の生協及び学生支援課等との
提携をはかり潜在的人員の確保を進めていきます。
実務家 であること
何をするかでは無く
何が出来るか ということ
「心の健康」家族・真友・・・・
We approach you
途上国から学ぶ先進国ニッポン 「心のストリートチルドレン」
平和の意識が叫ばれて久しい今日。 今でも至るところで戦火が飛び交っております。
不戦の決意を示して60余年の日本。 戦後、先達の大いなる努力により幾多の困難を
乗り越え目覚しい復興を遂げ、世界のリーダーとしての地位を刻んでおります。
そんな日本を目標として国づくりに励んでいる多くの途上国の若者たち。 しかし、20
年から30年に及ぶ戦争や内戦の傷跡から、現在も数多くの問題を抱えている国があり
ます。 現在も最低限度に必要とされる生活環境、教育等を受けられず人間としての尊
厳すらないに等しい環境で恵まれない状況におかれている現実を、市民の自発的参加
の元に理解しあうことが平和への第一歩だと思います。
標記を意識して以来10年余。 今回の東日本大震災(3.11)は、かつてないほどの
教訓を私たちに教え諭してくれる出来事でした。 自身も自宅・事務所が倒壊し流され、
家族・友人を亡くした多くの被災者のうちの一人として、この先が見えない現実にどう
向き合い、復興に向けてどう立ち上がろうとするのか・・・。 その渦中に否応無く身を
晒す自身を見つめ直す良い機会と捉えることで、次代を担う子どもたちの礎の一片の、
更にそのひとつになれば幸いであると思う。
★Twitter 「平山 尚人氏(NPOウェイの顧問)」にて震災復興状況を掲載いたします。 |
Let's become an earthling 地球人になろう
Earthling declaration 地球人宣言
Way の理念
「日本の常識は世界の非常識」を短絡に直訳
すると「日本は非常識」となります。
これは自ら非常に「自己否定」してしまうことで、いわゆる、日本人は
何を考えているのかわからない、いつもニヤニヤ不気味に笑っている等の
印象が強く残ります。しかし外から日本を覗いてみると実はこの言葉を
一生懸命使っているのは何を隠そう日本人自身なのです。
この言葉を少し変えてみますと → 「日本の常識は世界の考え方のひとつ」
となります。・・・この方が正しいのではないでしょうか。
多種・多様な考え方を私たちは素直にリスペクト(尊敬)することで
お互いの距離を近づけ理解し合える環境を整えることが出来る!
先進国であろうが、途上国であろうが、南であろうが、北であろうがです。
「Way」〜「We approach you」・・・・この理念が正にこのことです。
明治維新、藩士が日本人になった様に各国国民が真の意味において
地球人になれる環境をつくれることを望みます。
NPO法人ウェイ We approach you