JHP・学校をつくる会 |
当団体の企画にてJHP・学校をつくる会へ天然水売上の一部を寄付することにより 途上国への学校建設を目指します。 |
日本赤十字社 |
JHP・学校をつくる会
|
動物を守る会 ケルビム |
とちぎ健康吹き矢協会
|
財団法人東日本盲導犬協会 育成募金シール |
自動販売機にAED |
携帯サイトはこちら |
NPO法人ウェイ
〒321-4217
芳賀郡益子町益子3170
シーズ益子 204
mail info@way-npo.com
【活動案内】
震災支援プログラム
『わくわく!キャラバン隊in大船渡』のスタッフ
カレンダー寄贈活動・ご協力のお願い
皆さまから年末の不要なカレンダーを集めて各施設に配布しております
Way の理念
「日本の常識は世界の非常識」を短絡に直訳
すると「日本は非常識」となります。
これは自ら非常に「自己否定」してしまうことで、いわゆる、日本人は
何を考えているのかわからない、いつもニヤニヤ不気味に笑っている等の
印象が強く残ります。しかし外から日本を覗いてみると実はこの言葉を
一生懸命使っているのは何を隠そう日本人自身なのです。
この言葉を少し変えてみますと → 「日本の常識は世界の考え方のひとつ」
となります。・・・この方が正しいのではないでしょうか。
多種・多様な考え方を私たちは素直にリスペクト(尊敬)することで
お互いの距離を近づけ理解し合える環境を整えることが出来る!
先進国であろうが、途上国であろうが、南であろうが、北であろうがです。
「Way」〜「We approach you」・・・・この理念が正にこのことです。
明治維新、藩士が日本人になった様に各国国民が真の意味において
地球人になれる環境をつくれることを望みます。
NPO法人ウェイ We approach you
主たる活動内容
@ 保険、医療又は福祉の増進を図る活動
A 災害救援活動
B 情報化社会の発展を図る活動
C 職業能力の開発又は、雇用機会の拡充を支援する活動
D 環境の保全を図る活動
E 全各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言、又は 援助の活動
主たる事業活動
@ 児童福祉施設、障害者施設、高齢者介護施設、介助犬及び盲導犬育成施設 への支援事業
A 災害地への救助活動者の育成及び派遣並びに救援物資の援助支援事業
B 高齢者及び子供の為のインターネット及び携帯電話、パソコン講座
C シルバー人材育成事業
D 環境改善推進事業
その他の事業
@
情報通信機及びソフトの販売、コンサルタント事業
A 災害支援修繕業務事業
B カンボジア王国支援事業
地域活性化システム
行政が推進する「協働」の理念を下に、当団体が提案する情報通信活性化推進事業「地域活性化支援システム」とは地域の参画企業・住民の方々が主な利用者となり自治体として、その環境の場を提供して頂く企画です。
学校関係においては『地域が子供たちを守る!地域が学校を支援する!』のテーマにて活動しております。
平和の意識が叫ばれて久しい今日。 今でも至るところで戦火が飛び交っております。
不戦の決意を示して60余年の日本。 戦後、先達の大いなる努力により幾多の困難を
乗り越え目覚しい復興を遂げ、世界のリーダーとしての地位を刻んでおります。
そんな日本を目標として国づくりに励んでいる多くの途上国の若者たち。 しかし、20
年から30年に及ぶ戦争や内戦の傷跡から、現在も数多くの問題を抱えている国があり
ます。 現在も最低限度に必要とされる生活環境、教育等を受けられず人間としての尊
厳すらないに等しい環境で恵まれない状況におかれている現実を、市民の自発的参加
の元に理解しあうことが平和への第一歩だと思います。
標記を意識して以来10年余。 今回の東日本大震災(3.11)は、かつてないほどの
教訓を私たちに教え諭してくれる出来事でした。 自身も自宅・事務所が倒壊し流され、
家族・友人を亡くした多くの被災者のうちの一人として、この先が見えない現実にどう
向き合い、復興に向けてどう立ち上がろうとするのか・・・。 その渦中に否応無く身を
晒す自身を見つめ直す良い機会と捉えることで、次代を担う子どもたちの礎の一片の、
更にそのひとつになれば幸いであると思う。
★Twitter 「平山 尚人氏(NPOウェイの顧問)」にて震災復興状況を掲載いたします。 |
署名用紙はこちら
災害支援(災害とは天災と人災があり、人災として)活動をしております。
Let's become an earthling 地球人になろう
Earthling declaration 地球人宣言
当団体により盲導犬のための募金箱を設置及び管理を していただいている地域の動物病院(順不同) |
■ あい動物病院 | 宇都宮市上横田新4-8 | 028-688-3454 |
■ アルゴ動物病院 | 宇都宮市下岡本町4539-2 | 028-671-1331 |
■ いなみ動物病院 | 宇都宮市伝馬町4-8 | 028-638-7234 |
■ こにた動物病院 | 宇都宮市兵庫塚3-1-11 | 028-655-1976 |
■ アンドレ動物病院 | 宇都宮市西原3-9-9 | 028-649-7799 |
■ 山内動物病院 | 宇都宮市栄町4-18 | 028-622-3618 |
■ はまの動物病院 | 宇都宮市下岡本4534-1 | 028-673-8770 |
■ 山口動物病院 | 宇都宮市清原台3-25-15 | 028-667-6758 |
■ ドクターオザワ動物病院 | 宇都宮市中島999 | 028-657-5580 |
■ みねまちペットクリニック | 宇都宮市峰町587-13 | 028-637-1717 |
■ のまた犬猫病院 | 宇都宮市塙田5-1-3 | 028-622-7785 |
■ 前田動物病院 | 宇都宮市清原台5-33-9 | 028-670-1511 |
■ 若月動物病院 | 上三川町しらさぎ2-28-1 | 0285-55-2688 |
■ クローバーPetCllinic | 那須塩原市末広町77-10 | 0287-63-9998 |
■ 鴻山どうぶつ病院 | 那須烏山市鴻野山328-13 | 0287-88-0616 |
■ おおるりペットクリニック | 矢板市中2002-1 | 0287-40-0288 |
■ カナイ動物病院 | 那須塩原市本町7-11 | |
■ 岡本どうぶつ病院 | 高根沢町平田1856-11 | 028-676-3331 |
■ みどり動物病院 | 下野市3-23-9 | 0285-40-0210 |
■ はな動物病院 | 大田原市富士見2-1729-3 | 0287-22-8741 |
■ 阿久津獣医科医院 | 鹿沼市塩山町961-1 | 0289-71-1455 |
■ ローズ動物病院 | 小山市城北5-3-35 | 0285-23-1001 |